知ってる人がどれくらいいるか謎だけど‥‥‥最近昔大好きだったレジェンズという作品のGBAソフトをたまたま入手できる機会があって、思い出したように作品にハマってしまい‥‥ここ最近はこのゲームソフトに繋げて遊べるソウルドールというおもちゃを少しずつ集めていたりします‥‥。
専用のタリスポッドというおもちゃやGBAソフトにセットして遊べるのものなのだけど、それ抜きでも綺麗でかっこよくてテンションの上がる見た目が好きすぎて😭ハマり直したきっかけはゲームだったけどもっぱらコレクションばかり‥‥‥‥だったのですが、最近ゲットしたトゥルーウインドラゴンのソウルドールの起動確認をしてたら急にゲームも遊びたくなってちょっとずつ遊び始めました🙌
こちらがトゥルーウインドラゴンのソウルドール、ソフトにセットしてリボーンすると‥‥‥
こんな感じで中のレジェンズが出てきてくれます☺ GBAゲームは1作目「甦る試練の島」と2作目「サイン オブ ネクロム」があるけど、この子は2作目の予約特典だったので1作目は非対応‥‥活躍できるのは2作目の方だつたので、超特急で1作目をクリアしました🙌
連れて行った子たちはこんな感じ!非対応のトゥルーウインドラゴンは読み込めないわけではなく、「ミチのレジェンズ」という名前で出てきてくれます。ミチだからみっちと名付けた😂他の二人はスピリチャルウインドラゴンと、漫画版のウインドラゴンです🐉 最初の1回しか名前が変えられないから、悩んだ末お名前はアニメと漫画版の主人公のパートナーと同じでシロンにしてます‥‥‥
2作目をやりたすぎたので一晩でめちゃめちゃ遊んでこのメンバーで一気にクリア!このゲーム、属性の相性で闇属性が光属性以外の全属性に強いっていうのがあるから道中はみっち大活躍でした!理不尽な感じもするけどアニメ版に沿った感じの相性で納得してしまった‥‥‥ともあれ2作目でトゥルーウインドラゴンとして呼べたら風属性になっちゃうからちゃんと苦戦しそう😇
そして光属性は闇属性に強い(けどその他全部に弱い‥‥)ので、最後はスピリチャルウインドラゴンが頑張ってくれました!でもこの子1作目では光属性じゃなくて風属性扱いになっててびっくりした‥‥‥‥光属性の技はたくさん覚えてくれたから大活躍だったけども‥‥‥‥!
そして余談なんだけど作中に出てくるアニメ版のシロンとグリードー、市販のソウルドールで呼んだ子とアイコンとか性格が全然違ってて感動した‥‥‥‥やっぱりシロンは唯一無二すぎて、次は別の名前をつけてあげなきゃいけないな‥‥‥と思った😇かっこいい‥‥‥
ここから2作目!オープニングのストーリーでさっそくコマンドウインドラゴンのシロンが出てきてさっそくテンション上がってしまった〜✨ちなみにこのアイコンももちろん通常のコマンドウインドラゴンとは別でした‥‥良い‥‥‥‥
そしてとりあえず1作目で冒険した子たちをリボーン!1作目のエンディングの最後に引き継ぎ用のパスワードが出てくるので、それを入力すれば友好度など引き継げる仕様でした!久しぶり〜ってかんじで出てきてくれるの嬉しい☺
そしてトゥルーウインドラゴン!名前も引き継いでるんだけどみっちじゃなさすぎて笑った🤣
みんなにふわっとお名前をつけ直して冒険へ!ということで今は楽しみながらストーリーを進めているところです☺戦闘スピードなど1作目の微妙なところが2作目で全部直っててびっくりした‥‥!あとスピリチャルウインドラゴンちゃんと光属性に修正されてた!!!
実は1作目がサクッとクリアできた理由の1つが、電源を切ってる間にレジェンズたちが冒険してくれるオートぼうけんがバグっていて(多分ソフトの電池切れのせい?)0秒でクリアする上に獲得経験値が9999EXP!みたいになっていたおかげだったのですが、2作目では逆に時計がバグって永遠にクリアできなくなってしまったので地道にレベリング中!この子たちとじっくり旅ができるの嬉しい‥‥!
ストーリーも序盤からわくわくする感じで進めるのが楽しみです〜!✨ゆるゆるソウルドール集めなが遊んでいくぞ〜!!
おまけ‥‥‥2作目のチビシロン、専用セリフがあってよかった☺
ちなみに1作目はこんな感じ‥‥‥別人?🐭だった‥‥‥‥やっぱりシュウくんのチビシロンなのがよきです‥‥‥☺
コメント