【4世代】色違いマナフィ乱数 孵化編

4世代乱数

マナフィのタマゴを入手する機会があったので記事にします。この記事ではマナフィのタマゴを孵化するための「ID調整」と、番外編としてHGSSの御三家乱数について書いています。先にタマゴを受け取る乱数を行った方が良いと思います。

使用するツール

PHS

CCTimer 等のタイマー

4世代乱数調整補助ツール 計算できる場合は不要

10進数、16進数相互変換ツール

使用する環境とソフト

・Nintendo DS または DS Lite (ID調整を行う本体)

・Nintendo DS または 3DSなど (上記DSと通信交換ができるもの)

・ポケットモンスター ハートゴールドまたはソウルシルバー (マナフィのタマゴの配達員乱数が終わっているデータ)

・ポケットモンスター DPPt HGSS など(マナフィの親となるROM)

※DPPt HGSSのいずれのソフトでも可能。ただし、ID調整を行うのでデータを初期化しても良いもの。(既にプレイしているIDを親にしたい場合は裏IDの特定ができていれば可能。裏IDが不明な場合はこちらの方法で調べられる。)

4世代乱数やマナフィの乱数調整の詳細について

 以下の記事を参照。また、当記事ではメロボ乱数が可能なID調整を行っている。メロボ乱数の詳細はこちら

マナフィの孵化親データを作る(ID調整)

 受け取ったマナフィのタマゴに合わせて、色違いになるようID調整を行う。既存のIDに合わせて受け取った場合はこの手順は不要。 マナフィとか関係なくただID調整を行いたい場合ももちろんこちらの手順でできます。

 「PHS」の「ID関連」タブを使用してID調整を行っていくのだが、このタブは最初は表示されておらず、「実験用」タブに072と入力し、実行することで新たに表示される。「ID関連」タブを開いたら、IDから調べるにチェックを入れ、表IDと裏IDを入力。フレーム範囲は、HGSSは3800F〜DPPtでは5000F〜に設定し上限は結果が出なければ広げていく。(筆者は性格値欄も入力しているが、IDが決まっているなら不要)

 出力された結果をもとに「4世代乱数調整補助ツール」を使って起動時間を調べ、タイマーをセットする。筆者はハートゴールドを使用しているため、ツールのHGSSタブに「月×日+分+秒」、「時」、「フレーム+年−2000」を入力する。空白のフレームは使用するDSとソフトの組み合わせによって変わるので、今後のため調べておくと良い。(筆者は久しぶりすぎて面倒になりとりあえず350のまま計算。調べ方についても当記事では割愛。)

 ゲームを起動して最初から始め、以下の画面(HGSSは左、DPPtは右)でそれぞれ待機し、タイマー終了と同時にAボタンを押す。

 トレーナーカードが見れるようになったらIDを確認する。ズレがあった場合は何度か試行してみて、必要があれば起動時間等を調整する。

実際にマナフィを孵化する

 マナフィの孵化親用IDが用意できたら、いよいよマナフィのタマゴを通信交換で受け取る。ID調整をしたデータの場合、通信交換ができるようになるまでストーリーを進める。交換用のポケモンを捕まえるのも忘れず。進める前に御三家も色違いにしたい!という方は次の項目へ。

 無事タマゴを受け取ったさっそく孵化をして確認。生まれた瞬間のアニメーションには色違いが存在しないため、この画面では通常色となる。焦らずステータス画面を確認する。

 ステータス画面で無事に色違いを確認できたら成功。おめでとうございます。

 色違いにならなかった場合は、個体が違っているのか、IDが違っているのかを調査して解決することになる。タマゴ受け取り後も個体確認をしているはずだし、ID調整でしっかりIDも合わせているはずなのでこの時の失敗はあまりなさそうだが、そもそもの個体検索時に入力したIDが違っている場合などはあり得るかも。

【番外編】HGSS御三家乱数

 せっかくID調整をするなら御三家も色違いにしたい!という筆者のような人向け。今回はHGSSの手順のみ。DPは出来ると思うがPtは難しいので挑戦される方は注意。

 ID調整成功後、御三家を選ぶところまで進め、下記の場所でレポートを書く。

 「PHS」で個体を検索する。このとき消費欄は狙う御三家によって変わり、チコリータの場合は1〜1、ヒノアラシは5〜5、ワニノコは9〜9を入力する。また、フレームは400〜600Fくらいにする。あと個体値はあまり期待しないほうが良い。筆者は性格以外すべて無視で検索。

 狙う個体を決めたら「4世代乱数調整補助ツール」を使って起動時間を算出。御三家乱数では消費行動はせず起動後すぐに御三家を選ぶので消費数計算は不要。タイマーに合わせて起動、続きから始めて、すぐに御三家選択画面へ。

 HGSSの御三家は選ぶ画面の時点で色違いかわかる。通常色だったとしても初期SEEDがどれくらいずれているか確認するため、一度受け取る。受け取った個体の情報を「初期seedを検索」タブに入力する。御三家はレベルが低く、候補の絞り込みが難しいため、個性等なるべく多く情報を入力する。

 出力された初期seed候補を確認し、目的の初期SEEDとのズレを調整する。初期SEEDは16進数の8桁で構成されており、上から2桁が「月×日+分+秒」、次の2桁が「時」、下4桁が「フレーム+年−2000」を示しているため、どこがズレているかを見て、対応箇所を修正する必要がある。計算の際は10進数、16進数相互変換ツールを使用すると間違いが少なく便利。

 上2桁がずれている場合は分、下4桁がずれている場合はタイマーのフレーム数を変更すると調整しやすいと思う。筆者の場合は目的の初期SEEDとのズレは下4桁1の奇数ズレだったため、年数をずらすことで調整し、無事に出現した。

 比較的簡単にできるのでついでにおすすめ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました