記事と捕獲できるポケモンをまとめました。それぞれの乱数調整等において筆者が行った手順を記載しています。
ポケモンコロシアムの乱数調整とは
前提としてポケモンコロシアムで乱数調整をする際の仕様や注意点などはこちらに書きました。
事前準備関係
●ツール設定
●ID調整
強制消費固定の乱数調整
最も難易度の低い乱数調整です。他のコロシアム乱数の基礎となると思います。
★この手順で乱数調整できるダークポケモン
ノコッチ・ウソッキー・カポエラー・エンテイ・スイクン・オドシシ・イノムー・ニューラ・エイパム・フォレトス・キマワリ・エアームド・ミルタンク・バンギラス
→ 強制消費固定の場合の乱数調整
グライガー・ヤミカラス・デリバード・ヘラクロス・リングマ(NPCによる不定消費あり)
→ 展開がある場合の乱数調整
以降の記事はこの基本の乱数調整を理解したものとして記載しています。
不定消費のある乱数調整
★この手順で乱数調整できるダークポケモン
ベイリーフ(ダークポケモン研究所)・マグマラシ(ダークポケモン研究所)・アリゲイツ(ダークポケモン研究所)・アサナン・チルット・アリアドス・グランブル・ビブラーバ・ライコウ・トゲチック
→ フィールドに不定消費のある場合の乱数調整
ベイリーフ(スナッチ団アジト)・マグマラシ(スナッチ団アジト)・アリゲイツ(スナッチ団アジト)・レディアン(スナッチ団アジト)・ドーブル・リングマ(展開あり)
→ NPCによる不定消費があるポケモンの乱数調整
進化瞬きによる連続戦闘乱数
★この記事の手順で乱数調整できるダークポケモン
アブソル・ヘルガー・トロピウス・メタグロス・ツボツボ
ダブルバトルカードe+の乱数調整
★この記事の手順で乱数調整できるダークポケモン
トゲピー・メリープ・ハッサム (いずれも性別・性格・個体値は固定)
コメント
瞬きズレについてご教示お願いいたします。
瞬きズレの修正は制動時間に瞬きズレた分の数値の逆の値を入れれば修正出来ますでしょうか。(瞬きズレが+であれば−の値を入れる)
いろどりさんのこの記事を見つけ、最近ポケモンコロシアムの乱数を始めた者です。(ノコッチは色にできました。)
不定消費乱数をチルットで練習しているのですが
記載されている手順通りに行い、CoSearchで出した色違いポケモン用の不定消費を消費し続けた結果、不定消費は記載されている計算方法をし、0〜+-5以内まで絞れましたが光りません。(不定消費0の場合でも瞬きズレが発生し光らない)
個体値確認の為、瞬きズレ+-10の範囲で検索しています。
瞬きズレは0を含めた-+6の範囲でだいたい出ています。
こちら色になる正解の値にに近づける為には制動時間に瞬きズレが0になる様に入力し、試行回数試してみるのが良いのでしょうか。
瞬きズレの修正方法がイマイチ分かっておらず困っています。
お手数おかけいたしますがご教示お願いしたく存じます。
(ノコッチ時の制動時間は5だったので5で進めていました。)
コメントありがとうございます。
瞬きズレについてですが、私はほとんどズレたことがなく、個体値確認のズレ調整時でも瞬きの検索範囲は±0で検索をしています。検索結果が出て来ない場合、感覚的にステータス画面を抜けるのが遅かったと感じる時などのみ検索範囲を広げて検索します。
制動時間については、私は強制消費固定の乱数の場合ならほぼ100%成功できるような数字に固定出来ており、不定消費のある乱数でも今のところ変更したことはありません。制動時間は変えず、瞬きの検索範囲±0の状態で、不定消費のズレ部分のみを調整しておりました。
ですので、もしかすると調べた制動時間が少し違っているのかな?と思うのですが‥‥‥はっきりした回答ができず申し訳ないです。
素早いご回答いただき誠にありがとうございます。
瞬きの範囲±0で検索し、試行回数試してみます。
制動時間も5に囚われず、変えてみようと思います。
どうしてもうまくいかない場合は簡単な固定乱数でもっと慣れてから再度チャレンジも視野に入れてみます。
どのようにされていたかは大変貴重な情報ですのでとても助かりました。
時間のある時に試行回数試します!!!
ありがとうございました。
はじめまして。ポケモンコロシアムの色違い乱数に挑戦したい者です。
質問してもよろしいでしょうか?
私の家にはWindowsのパソコンがないため、パソコンを購入するところから始めなければならないのですが、使用されているパソコンのスペックを教えていただけないでしょうか?
具体的にはデスクトップ型なのか、ノート型なのか、何ギガバイトなのか、購入当時の値段等わかる範囲で結構ですので教えていただけないでしょうか?
また、ゲーム画面をキャプチャーするには「グラフィックボード」というものが搭載されているパソコンが良いと聞いたのですが、ご使用のパソコンに搭載されているか、ご存知でしょうか?
突然の質問で申し訳ないです。
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
ご質問いただいた件について、現在5年ほど前に知人から譲り受けたPCを使用しており、私自身もあまり詳しくないためあまり参考になるかわかりませんが、わかる範囲でお伝えいたします。
① Windows10のノートPCを使用しております。おそらくゲーム向きのものではないと思います‥‥。
② CPUはIntel(R) Core(TM) i3-4005U CPU @ 1.70GHz、メモリは16GBです。
③ グラフィックボードについてはCPUに内蔵されているようです。
④ 価格については記載の通り譲り受けたもののため不明です。
コロシアム乱数に限って言えば特に困ったことはありませんが、剣盾のレイド乱数など、重くなり検索にかなり時間を要するものもありました。
ご参考になれば幸いです。
早々にご連絡いただき、ありがとうございます。
大変参考になりました。
自分なりにもう少し調べてみようと思いますが、また分からないことが出てきたら、お尋ねしてしまうかもしれないです。
どうぞよろしくお願いいたします。
いろどり様
度々の連絡失礼いたします。
先日使用されているPCのスペックを聞いた者ですが、コロシアム乱数を行っている際のPCの使用ギガ数は覚えていらっしゃいますでしょうか?
以前教えていただいたPCのスペックにメモリが16ギガとあったので、実際の作業ではどの程度の負荷がかかるのか、参考まで伺った次第です。
お忙しいところ恐縮ですが、ご回答いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
使用メモリについてですが、コロシアム乱数に関しては重いと感じる場面が全く無く、確認したことがありませんでした‥‥。参考にならず申し訳ございません。近日中にもし確認できる機会がありましたら追記させていただきます。
承知いたしました。
お忙しいところ、ご回答いただきありがとうございました。
ご連絡大変遅くなり申し訳ございません。
本日ご質問いただいた件について確認いたしましたところ、ツール使用中の仕様メモリは4.7GB(30%)程度でした。ただ、ツールを何も開いていない場合でも28%は使用されているようでしたので、ツールにより特別負荷がかかっているようには感じませんでした。
回答が遅くなってしまって申し訳ございません。PC購入の参考になりましたら幸いです。